美白になれると巷で話題の白玉点滴。
比較的昔からある美容点滴ですが、数年ごとに『白玉点滴をすると白髪が増える』というウワサがどこからともなく聞こえてきます。
実際、シンデレラ&ダヴィンチクリニックでも患者様から同様の質問を受けたことがなんどかあります。
そこで今回は白玉点滴の成分とその効果、副作用まで徹底調査します!
白玉点滴の成分と名前の由来01
白玉点滴の主成分は、『グルタチオン(タチオン)』とよばれるアミノ酸です。
グルタチオンには高い抗酸化力があり、アンチエイジングに効果的な成分とされています。
また、肝臓の解毒作用をサポートする作用があり、疲労回復効果やアルコールの分解を手助けしてくれる効果もあります。
特に白玉点滴として一番期待されている美白作用ですが、グルタチオンにはメラニンの生成を抑制するはたらきがあるため、日焼け前後の救世主的治療としても活躍しています。
そんな白玉点滴は、白玉のようにまっしろでツヤのあるお肌へ導くというところから名づけられました。
確かに、白玉のようにまっしろでシミやなどがなく、みずみずしくモチモチしたお肌はみんなの憧れですよね!
グルタチオンは危険?白玉点滴の副作用
02
グルタチオンは、もともと体内にある成分なのでアレルギーなどの心配が少ない、比較的安全な成分と言えます。
実は、グルタチオンは紫外線や加齢などの影響で体内から減少していきます。野菜などの食物からも摂取することはできますが、ごく微量なため、サプリメントや点滴などで積極的に摂取していきたい成分でもあります。
危険度は低いグルタチオンですが、注射や点滴をはじめ、サプリメントや薬などで体内へ入れ込んだ場合に稀に次のような副作用が見られることがあります。
食欲不振
吐き気
頭痛
胃痛
発疹 など
重篤な症状は見られませんが、少しでも異常を感じた場合は投与・摂取をやめて医師に相談するようにしてください。
白玉点滴で白髪は増える??
03
巷でウワサされている『白玉点滴で白髪が増える』というのは、白玉点滴の主成分であるグルタチオンにメラニンの生成を抑制するはたらきがあることから、特にアジア人の黒髪のメラニンまで抑制されてしまい、白髪が増えてしまうというように感じた方がいたのかもしれません。
しかし、グルタチオンを摂取することで白髪が増えたという医学的なエビデンスは一切ないので、安心していただけたらと思います。
グルタチオンと相性がいい成分
04
グルタチオンは、単体で摂取するよりも、特にビタミンCやEと同時に摂取することで相乗効果を得られます。
シンデレラ&ダヴィンチクリニックでは、白玉点滴にグルタチオンだけでなくビタミンCやビタミンB群を配合していますので、美容だけでなく健康的な生活のサポートとしてぜひ白玉点滴を施術してみてくださいね♪
シンデレラダヴィンチクリニックでは、美容医療認定看護師試験に合格している看護師が複数所属しており、またスタッフ自身もスキンケアが大好き!というスキンケアオタクの集まりなので、施術にいらした際はぜひナースにおすすめのスキンケアなど質問してみてください♪
ドクターズコスメはもちろん、患者様の予算感や生活習慣などにあった最適なスキンケアを紹介させていただきます!ただのスキンケアオタクなので、利益度外視でドラッグストアや韓国コスメなどもおすすめさせていただいておりますよ♪