症例写真
CASE
症例写真
左右差を改善する自然な二重全切開

左右差を改善する自然な二重全切開
目頭から目尻まで皮膚を切開し、まぶたの中で二重の構造を直接作ることにより永久的な二重を作成します。 余剰な皮膚や組織、脂肪を取り除くこともできるため、まぶたが厚く埋没法では二重が作りにくい方や たるみが目立つ方に最適です。
ドクター・施術者のコメント
担当医:宮田Dr.
施術費用
385,000円(税込) ※施術当時
リスク・副作用
感染、左右差、低矯正、過矯正、イメージ違い、眼瞼痙攣、目の渇きや疲れ、二重ラインの消失、傷の目立ちや凹凸、傷の赤み、一時的な腫れや内出血、痛みなど
控えめで自然な二重全切開

控えめで自然な二重全切開
目頭から目尻まで皮膚を切開し、まぶたの中で二重の構造を直接作ることにより永久的な二重を作成します。余剰な皮膚や組織、脂肪を取り除くこともできるため、まぶたが厚く埋没法では二重が作りにくい方や たるみが目立つ方に最適です。
ドクター・施術者のコメント
担当医:宮田Dr.
施術費用
385,000円(税込) ※施術当時
リスク・副作用
感染、左右差、低矯正、過矯正、イメージ違い、眼瞼痙攣、目の渇きや疲れ、二重ラインの消失、傷の目立ちや凹凸、傷の赤み、一時的な腫れや内出血、痛みなど
自然癒着法+グラマラスライン(タレ目)形成

自然癒着法+グラマラスライン(タレ目)形成
二重ラインが三重になってしまうというお悩みを自然癒着法で改善しつつ、ご希望だった目頭側の二重幅がやや広めのデザインにしました。
グラマラスライン形成(タレ目形成)で目全体のフォルムを整え、目の縦幅が大きくなるように施術しました。
ドクター・施術者のコメント
担当医:宮田Dr.
施術費用
自然癒着法 220,000円(税込) グラマラスライン(タレ目)形成 330,000円(税込) ※すべて施術当時の価格
リスク・副作用
感染、左右差、低矯正、過矯正、イメージ違い、二重ラインの消失、糸玉の目立ちや凹凸、糸の露出、傷の目立ちや赤み、異物感、眼瞼痙攣、目の渇きなど
裏ハムラで若返り

裏ハムラで若返り
裏ハムラは下まぶたの裏側(結膜)からのアプローチで皮膚表面には傷跡が残らない方法です。 影のせいで老けて見える印象を、一気に変えることができます。
ドクター・施術者のコメント
担当医:宮田Dr.
施術費用
385,000円(税込) ※施術当時
リスク・副作用
一時的な血まじりの涙、白目の浮腫み、内出血、低矯正、過矯正、異物感、感染、左右差、イメージ違いなど
全切開でMix型二重をつくる

全切開でMix型二重をつくる
目頭から目尻まで皮膚を切開し、まぶたの中で二重の構造を直接作ることにより永久的な二重を作成します。
余剰な皮膚や組織、脂肪を取り除くこともできるため、まぶたが厚く埋没法では二重が作りにくい方や たるみが目立つ方に最適です。
ドクター・施術者のコメント
担当医:宮田Dr.
施術費用
385,000円(税込) ※施術当時
リスク・副作用
感染、左右差、低矯正、過矯正、イメージ違い、眼瞼痙攣、目の渇きや疲れ、二重ラインの消失、傷の目立ちや凹凸、傷の赤み、一時的な腫れや内出血、痛みなど
控え目で自然な二重全切開

控え目で自然な二重全切開
他院で2点留めの埋没法をされた後、ラインが薄くなってきたということで切開をご希望されました。
ドクター・施術者のコメント
担当医:宮田Dr.
施術費用
385,000円(税込) ※施術当時
リスク・副作用
感染、左右差、イメージ違い、低矯正、過矯正、ラインの消失、傷の目立ちや凹凸、眼瞼痙攣、目の疲れや渇き、一時的な内出血や腫れ、痛みなど
【他院修正】眼瞼下垂併用全切開

【他院修正】眼瞼下垂併用全切開
二重幅にあった左右差を改善しました。
ドクター・施術者のコメント
他院で6年ほど前に全切開をされていた患者様です。術後の左右差を気にされていた二重幅を修正しました。
施術費用
495,000円(税込) ※施術当時
リスク・副作用
感染、左右差、低矯正、過矯正、眼瞼痙攣、傷の赤みや凹凸、ラインの消失、異物感、一時的な内出血や痛み、腫れなど
眼瞼下垂併用全切開

眼瞼下垂併用全切開
■眼瞼下垂併用全切開・・・上眼瞼挙筋(目を開ける時に使う筋肉)を正しい位置に固定し直すことで目の開きを良くします。上眼瞼挙筋と腱膜を、瞼板に縫い縮めて、余った腱膜を取り除き縫合する治療です。
ドクター・施術者のコメント
左目(写真向かって右側)が三重瞼になってしまい、左右差があった目元がくっきりとした二重になりました。不安定だった右目の二重線も強く食い込ませ、しっかりとした二重線になりました。
施術費用
495,000円(税込) ※施術当時
リスク・副作用
感染、左右差、低矯正、過矯正、眼瞼痙攣、傷の赤みや凹凸、ラインの消失、異物感、一時的な内出血や痛み、腫れなど